ペアーズは出会いの多さと料金の安さで日本最大級のマッチングアプリとして不動の人気を誇ります。
今回は50代の婚活に使うなら無料と有料課金のどちらにすべきかについて無料と有料課金の違いも最適な料金プランについてお伝えします。
50代バツイチにして私も結婚できたペアーズの料金を同年代にも分かりやすく説明しますので是非参考にしてください。
ペアーズは無料?それとも有料課金?婚活するならどちらにすべきか
無料と有料課金の違い
無料と有料の違いはいたってシンプルです。
下記の図のように
無料会員では登録からメッセージ交換1回までとなります。
有料課金をすれば無制限でメッセージ交換が出来るようになります。
無料ではメッセージが1回しか送れませんので、これでは婚活どころか、お友達や恋人を作ることも出来ません。
ペアーズの無料は「お試し」で 相手のプロフィールを覗いたり、アプリの操作感を知るためのものです。
50代で婚活するなら課金有料
無料ではメッセージ交換が1回しか出来ないことから婚活するためには有料会員になる必要があります。
有料会員で出来ることを分かりやすく表にしてみます。
無料会員 | 有料会員 | |
プロフィール検索 | ○ | ○ |
メッセージ | 初回の1通のみ | 無制限 |
毎月「いいね」がもらえる数 | 30回 | 30回 + 有料登録後にさらに30回分が付与される |
足跡が見れる数 | 5人 | 5人 |
「みてね」送信 | ○ | ○ |
3日以内の登録会員を探す | ○ | ○ |
もらった「いいね」の数がわかる | × | ○ |
有料課金をすることで相手への「メッセージが無制限に送れる」ことと、相手から送られてきた「いいね!」の数がわかるようになります。
相手から送られてきた「いいね!」の数がわかるのは実際に使ってみてもメリットは感じません。
くり返しになりますが、無料では相手とのメッセージ交換ができないので婚活になりません。
時間を無駄にしないために、無料で少し覗いてみて良さそうだと感じたら有料課金会をして積極的に「いいね」を送るようにしましょう。
→ペアーズを無料で使ってみる
ペアーズの有料課金プランの料金
男性と女性との違い
ペアーズアプリは男性と女性では料金のシステムが違っています←ずるい
違いは男性は無料だとメッセージの交換が1回までと制限がありますが女性は制限が無く無料で全ての機能が使えるようになっています。
女性にも制限を付けてしまうと会員数が「男性>女性」となってしましバランスが悪くなってしまうからです。
女性の人数が少なくなるとペアーズを使う男性がいなくなる。というわけです。
実際の男女の比率は男性が57%で女性が43%となっていて使った実感としても正確な数字だと感じます。
この数字を見ても男性の需要が多いことがわかります。
(もっと女性が多くなるといいですけど…)
有料課金プラン料金表
有料課金プランの料金は以下の通りです。
PC決済 | アプリ決済 | |
1ヶ月 | 3,480円 | 4,100円 |
3ヶ月 | 6,840円 2,280円/月額換算 |
10,200円 3,400円/月額換算 |
6ヶ月 | 10,680円 1,780円/月額換算 |
13,800円 2,300円/月額換算 |
12ヶ月 | 15,360円 1,280円/月額換算 |
19,800円 1,650円/月額換算 |
ペアーズには割引があるのか?
ペアーズには割引があります。
といっても一般的な割引で、1ヶ月プランの料金が定価となっていて1ヶ月>3ヶ月>6ヶ月>12ヶ月の順に割安になる仕組みです。
また割引といって良いのか分かりませんがシステム上での決済の違いでスマホのアプリから登録するよりパソコンから登録した方が安くなります。
50代ならスマホよりもパソコンを使う方が多いでしょうからパソコンから登録することをお勧めします。
→ペアーズを無料で使ってみる